philosophy
現在、国内では年間約20万件もの特許が出願されております。大量の情報の中から目的の情報を漏らさず、効率よく得ることは商用データベースの発展した現在でも難しい課題となっております。

特許調査
Service
Search Type
国内・外国出願前調査

出願前調査
特許(または実用新案)の出願前に、発明(考案)の新規性と進歩性を確認するための調査です。商用特許データベースを使用し、発明に近い公知の特許出願と実用新案を調査します。費用がかかる外国出願の前に行うことも有効です。
50,000~/5営業日
技術予備調査

予備調査
該当技術の調査にあたり、FI、Fターム、IPCなどの分類とキーワードを組み合わせることにより、複数の検索式を作成し特許リストをエクセル形式でご報告いたします。内容の細部はお客様にて確認願います。 20,000~/3営業日
審査請求前調査

審査請求前
特許出願の審査請求前に、発明の新規性と進歩性を確認するための調査です。商用特許データベースを使用し、発明に近い公知の特許出願と先行出願を調査します。出願前に一度調査済みの場合は、その後に公開・登録された公報のみを対象に調査してコスト低減を図ることも可能です。
150,000~/2週間
無効資料調査

無効資料
事業の障害となる他社特許を無効とするための先行技術資料を探すための調査です。特許の技術内容に近い公知の特許出願と実用新案を調査します。 報告書類には、対象請求項の構成要素毎に抽出文献の開示内容を対比させて説明した「クレームチャート」を含みます。
150,000~/3週間
他社権利侵害予防調査

侵害予防
製品・サービスが他社特許を侵害していないか確認するための調査です。特許データベースを使って、製品に使われている技術に関係する特許出願と実用新案を、登録済みのものおよび今後登録の可能性があるものを対象に調査します。
100,000~/3週間
技術動向調査

技術動向
開発・研究テーマが他社・他大学・諸機関によって先行されていないか、または類似の開発・研究内容が発表されていないか、確認するための調査です。特許データベースおよび/または文献データベースを使って、開発・研究テーマに近い特許公報および/または学術論文を調査します。調査結果は、表やグラフ(パテントマップ)を活用した報告書にまとめます。
200,000~/3週間
非特許文献調査

文献調査
特許調査を行っても目的の公報が発見できなかった場合や、当該技術が学術論文等に開示されている可能性が大きい場合には、特許調査に加えて、非特許文献調査を行うことが有効です。文献データベース(J-DreamⅢ,JST等)を用いて内外の学術文献等を調査します。
100,000~/2週間
各調査料金につきましては技術内容により上下いたします。
詳細につきましては下記お問い合わせホームをご利用願います。
技術分野
電気・電子機器・家電・ネットワーク等 テレビ関連(構造、高画質技術等)、録画機、監視カメラ、太陽光パネル、スマートフォン・タブレット関連技術(アプリケーション、SW、HW,タッチセンサー等)、半導体技術、HDD製造関係、洗濯機・掃除機・エアコン等家電、HEMS、TEMS、スマートグリッド関連技術、近距離無線通信、印刷用技術(印刷機、用紙、材料、暗号等特殊印刷)、介護系新規技術、ウェアラブルコンピュータ等
機械
半導体ウェハ製造装置、工業用ロボット、マニピュレータ、自動車関連技術(エンジン部、フレーム、走行制御、安全装置、HUD等)、各種プラント制御システム、デジタルカメラの機構、ズームカメラの機構(駆動回路、モーター制御等)、MRI、エコー、火力発電所(制御、ボイラー構造、材料)、工事用エレベータ
デジタルカメラ(構造、制御や画像処理(デモザイキング、高画質化技術等))、プロジェクター(投影制御技術、カラーフィルタ等)、レンズやプリズムの構成
化学
リチウムイオン電池(構造、制御、材料)、太陽光パネル、酸化チタン(光触媒)応用技術
フッ素樹脂応用技術、半導体レジスト、化学プラント関連技術、PEフィルム、ガスバリアフィルム、医療用フィルム、医療用材料(注射器、カテーテル、ステント等)
※バイオ関連は除きます

会社
About Us
会社概要
会社名 | 株式会社Patstage |
---|---|
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル5F |
代表者 | 代表取締役 望月伸一 |
設立 | 2019年01月 |
業務内容 | 特許調査 |
東京都港区新橋1-18-21
第一日比谷ビル5F
TEL:03-6403-3059 / FAX:03-6869-6030